Home

クリックアシスト開発日記

アクセス集中対策

先日のメンテナンス以降、
アクセス集中や大きなトラブルもなく安定しているようです。

まずは一安心といったところですが、
さらにバックアップ的な対策を導入することにしました。

 
サーバーが重くなる主要因は、
データベースのテーブルロックによって処理待ち作業が積み上がり、
処理が追いつかなくなるためでした。

そこで、以下の仕組みを構築しました。

 1)処理待ち作業数が最大値を超えていないか定期的にチェック

 2)もし超えた場合は「アクセス集中のため~」と表示してアクセス制限する

 3)最大値を下回れば、自動的にアクセス制限を解除する

 
これにより、急激なアクセス集中時でも、
長時間サーバーが重くなることは避けられると思います。

といっても、その他の要因(回線容量オーバーとか)で、
重くなる可能性は残っているんですが…。

どのくらい効果があるのか分かりませんが、
しばらく様子を見たいと思います。

 
さて、サーバートラブルやその対策で、
すっかりiPhoneアプリ開発が滞ってしまいました(^^ゞ

そろそろカタチにしていかないと。

第2回名古屋ライフハック研究会

第1回に続いて、名古屋ライフハック研究会に参加してきました。

lifehack20090523

今回のテーマは「読書ハックス」。

8名のライトニングトークスを中心に、
本の読み方や購入方法、管理術、アウトプット方法など、
参加者みなさんの情報をシェアしました。

私もLT(PR?)させていただき、
前回より具体的なメディアマーカー活用法を紹介しました。

LT5分を早口でしゃべり続けたので、
ちょっと聞きにくかったかもしれません(^^ゞ

 
個人的に気になったのは、3度読みや2枚しおり、
人に話してアウトプットする方法などでした。

途中で、読書グッズも飛び出したりして、
かなり有意義な研究会でした。

 
その後の懇親会も(やっぱり!)盛り上がり、
ニコニコしながら家路につきました。

最後に、自宅のカギを忘れて入れなかったりしましたが、
とっても楽しい一日となりました。

また次回も参加したいと思います。

Home


検索
RSSフィード
Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes

Return to page top