クリックアシスト開発日記
1万人突破
- 2009-06-12 (金)
- メディアマーカー
メディアマーカーの登録ユーザー数が1万人を突破しました!
みなさん、ありがとうございます。
2007年1月のサービス開始以来、
目標にしてきた数字なのでうれしいですね。
いい機会なので、最新の統計情報を調べてみました。
内容 | 件数 |
---|---|
登録ユーザー数 | 1万人 |
登録データ数 | 130万件 |
月間ユニークユーザー数 | 44万件 |
月間ページビュー数 | 430万件 |
うーん、サーバーが重くなるわけだ(^^ゞ
今のところは安定していますが、
このまま増えていくとサーバー増強が必要ですね。
最近は、iPhoneアプリ開発に注力中ですが、
今後もより良いサービスを目指していきたいと思います。
- Comments (Close): 6
- Trackbacks (Close): 0
アマゾンWEBサービス
- 2009-06-06 (土)
- メディアマーカー
アマゾンWEBサービスが、
名称を「Product Advertising API」へ変更するとのこと。
名前だけなら問題ないんですが、
同時に署名認証が必要になるなどの仕様変更も。
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/advertising/api/detail/main.html
移行期間は2009/5/11~2009/8/15で、
それを過ぎると新しい方法しか処理されなくなるそうです。
そんなわけで、早めに対応することにしました。
まずは、運営サイトの中で、
アマゾンWEBサービスを利用しているところをピックアップ。
メディアマーカーはもちろん、
Bookgetやトラベーる、放置中のRSScityなんてサイトも。
出てくる出てくる…。
ちょっと頼りすぎてるような(^^ゞ
続いて、プログラムの修正。
電子署名にHMAC-SHA256アルゴリズムを使うようで、
PHP5系ではhash_hmac関数を利用すればOK。
メディアマーカーとBookgetを更新してみましたが、
どうやら問題なく稼働しているようです。
問題は、hash_hmacが使えないPHP4系の運営サイト。
レンタルサーバーなので勝手に機能追加できないし、
提供機能を中止するのもためらわれるし…。
そんなわけで、とりあえず保留。
まだ2ヶ月あるので、
しばらく対応方法を検討したいと思います。
アマゾンWEBサービスに依存しすぎてる!
ということに気づいた出来事でした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- 検索
- RSSフィード