クリックアシスト開発日記
YodaoBot襲来
- 2009-02-07 (土)
- メディアマーカー
どうやら、中国の検索エンジンのクローラーのようです。
昨日からメディアマーカーへのアクセスが急増していて、
なぜかmp3ファイルを探しているみたい。
といっても、mp3ファイルは保存していないので、
大量のエラーログだけが残ってます…。
普段でさえサーバ負荷が高くなっているのに、
意味のないアクセスは避けたいところ。
とりあえず、robots.txtとhtaccessでアクセス拒否して、
しばらく様子を見ることにします。
それにしても、YodaoBotは何がしたいんだろう…。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 1
プチリニューアル
- 2009-01-31 (土)
- その他サービス
ClickAssistのWEBサイトをリニューアルしました!
といっても、TOPページとサイト運営ページだけですが(^^ゞ
最近、プレスリリースが増えているんですが、
記事にしてもらえるとClickAssistにリンクされることが多い。
ところが、ClickAssistは動画解説サイトとして作られているので、
組織案内としてはイマイチなんですよね。
おまけに、2002年に作ったサイトなので古い感じがするし、
ほとんどメンテナンスしていないのでリンクとかもいい加減だし。
これまでも何とかしないとなーと思っていたんですが、
やっと重い腰を上げることにしました。
とはいえ、7年前に作ったWEBサイト。
いい加減なHTMLタグで書いてあるし、
そこにスタイルシートとjavascriptが混じっていて、
さらに一部にはcgiやphpを使ったページも。
自分で作ったとはいえ、
あまりにもトホホな状態(^^ゞ
そんなわけで、全面リニューアルはあきらめて、
組織案内ページを追加した部分リニューアルになりました。
まず、案内っぽいTOPページを新規作成。
そこから以前のTOPページやメディアマーカー等へリンクして、
ハブサイトらしい作りにしておきます。
あと、組織案内が目的だったので、
サイト運営ページだけ!を作り直して終了。
URLが変わったところはhtaccessでリダイレクトして、
プチリニューアル完成です~。
いやー、サイトの作りとしては、
もっとトホホな状態になった気がします(^^ゞ
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- 検索
- RSSフィード