クリックアシスト開発日記
登録数100万件突破
- 2009-03-24 (火)
- メディアマーカー
メディアマーカーの登録件数が100万件を突破しました。
みなさん、ご利用ありがとうございます。
本の登録が圧倒的に多いと思いますが、
カテゴリ別に集計してみました。
カテゴリ | 登録率 |
---|---|
本・雑誌 | 90.6% |
ブログ・WEB | 0.6% |
洋書 | 1.2% |
音楽 | 3.5% |
DVD | 2.6% |
その他 | 1.2% |
予想通り、90%以上が「本」カテゴリでしたが、
意外だったのが「ブログ・WEB」が少ないこと。
やっぱり、「ソーシャルブックマーク」を使って、
読書管理と使い分けてるんでしょうね(たぶん)
自分でも「ブログ・WEB」カテゴリを活用できていないので、
このあたりは今後の課題ですね。
登録件数が増えたこともあって、
検索のように表示が遅いところも出てきています。
先日にメンテナンスを行いましたが、
今後も定期的に見直していきたいと思います。
- Comments (Close): 2
- Trackbacks (Close): 0
メンテナンス終了
- 2009-03-22 (日)
- メディアマーカー
終了時刻を大幅にオーバーしただけでなく、
サービス再開後も不具合が出たり再停止したり、
タイヘンご迷惑をおかけしました。
ちょっと今回の経緯を説明しますね。
最初に、メンテナンスの目的なんですが、
メディアマーカーの登録数が増えた(約100万件)ことによって、
検索などで時間がかかるようになってきました。
そのため、レスポンスの改善を目指して、
データベースに全文検索を導入することにしました。
主な作業内容は、以下の予定でした。
・INDEXの見直し&再構築
・FULLTEXTの追加
・データベースの最適化
・テキスト形式でのデータベースバックアップ
あっさり終了するつもりだったんですが、
FULLTEXT追加に時間がかかったのが最初のツマズキ。
しかも、全文検索がうまく動作しないなど、
思わぬミスも重なりました。
さらに、バックアップにもかなりの時間をとられ、
予定時間を軽くオーバーする結果に…。
なんとか2時間遅れでサービスを再開したんですが、
いきなりのアクセス集中でデータベースがダウン。
データベースを再起動したものの、
今後はデータベースが破損するトラブル発生。
無事にデータベースは修復できたんですが、
サービス再開から修復(10:50-11:15)までに登録したデータは、
消失した可能性があります。(スミマセン)
その後、サービスを再開して動作確認していたんですが、
キャッシュデータやFULLTEXTが破損していることが判明。
このあたりの原因で、
Myバインダーの登録数が0件になる不具合も見つかりました。
再度、サービスを一時停止して、
キャッシュ破棄とFULLTEXT修復をして何とか完了…。
タイヘンお騒がせしました(^^ゞ
やっと落ち着いたようですが、
おかしなところがありましたらご連絡をいただけると助かります。
今回の反省点は、なんといっても準備不足。
FULLTEXTの追加時間など、作業時間の見積もりが甘く、
テストや動作確認の仕組みも足りませんでした。
それと、作業の詰め込みすぎも問題でした。
通常、データベースは、
バイナリ形式でバックアップしています。
今回、特に作業する必要はなかったんですが、
念のためにテキスト形式でも保存することにしたところ、
かなりの時間がかかってしまいました…。
こういった別作業は、
次の機会にすれば良かったかなーと。
できるだけWEBサービスを停止したくないので、
難しいところでもあるんですが。
そんなわけで、いろいろとご迷惑をおかけしました。
次回のメンテナンスではトラブルが起きないように、
しっかり準備したいと思います。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- 検索
- RSSフィード