クリックアシスト開発日記
名古屋ライフハック研究会vol.6
- 2009-12-21 (月)
- 日記
2009年最後の名古屋ライフハック研究会に参加してきました。
今回は、参加者自身のライフハックやオススメ本などを紹介して、
みんなで共有するという内容でした。
26人参加で1人3回の発表だったので、
合計78ハックが飛び交うことに。
- ソフトやiPhoneアプリ、WebサービスなどのIT系
- 手帳や日記、付箋、本、服などのモノ系
- ダイエット、禁煙などの健康系
- 1日1つモノを手放す、時間を区切る、インプット・アウトプットを書く、といった習慣系
- あいさつ方法や洗濯、整理整頓などの生活系
- お酒の力を借りて依頼する、メンターを作るなどの対人系
などなど、どれも参考になるハックばかりでした。
また、途中で誕生月日順に席替えしたり、
1人が発表した後で次の人がコメントするなど、
研究会自体も工夫されていてとても良かったです。
2009年のすべての研究会に参加してきましたが、
毎回準備が行き届いているだけでなく、
趣向を凝らした内容で本当に楽しかったです。
スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
来年もせっせと参加したいと思いますので、
どうぞよろしくお願いします。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
iPhoneアプリ編集機能
- 2009-12-07 (月)
- メディアマーカー
メディアマーカーiPhoneアプリ版の新バージョンを申請しました。
問題なければ1週間くらいで承認されると思いますので、
しばらくお待ちいただければと思います。
今回の改良点は、登録メディアの編集・削除機能です。
これでアマゾン検索からバインダー登録、編集、削除まで出来るようになり、
一通りの操作がiPhoneアプリで可能になります。
やっとですね(^^ゞ
iPhoneアプリのメディア詳細画面でアクションボタンを押せば、
下のような編集項目一覧が表示されます。
ここで、「コメント」を選択すれば編集画面が出てきます。
同じように「購入」を選べば、下のようになります。
なお、編集機能が間に合わなかった項目(タグなど)もありますので、
今後のバージョンアップで検討していきたいと思います。
今回の編集機能は苦労しました。
編集時に画面を行ったり来たりするので、
データの受け渡しが複雑になりがち。
さらに、前の画面によって条件が違うので、
同じ編集画面でも処理を分岐させる必要がありました。
それなりの動作テストはしていますが、
もしかしたらバグが出るかもしれません(^^ゞ
まだまだ課題も多いですが、
まずは審査結果を待ちたいと思います。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- 検索
- RSSフィード